大学留学 College and University
ニューヨーク留学センターは、あなたのアメリカの大学進学を、全力で応援します!
アメリカ大学留学
ニューヨーク留学センターでは、アメリカの大学へ進学をしてみたいと思っている方々の進路相談を承っております。高校3年生になると、進路のことで悩む方も多いかと思います。
夢や目標をみつけて、進路を決めることは、とても難しいことだと思います。
とりあえず行ける大学に進学するのか、浪人をするのか、または、海外(アメリカ)の大学へ進学するのか。
人間は生きている環境が変わると、夢が見つかる可能性が高くなるといいます。
アメリカの大学で、大きく環境や周りの友達が変わることで、夢が見つかるかもしれません。
今まで興味のなかった授業を受けてみたり、やったことがない活動をしているクラブに入ったり、なんとなく受けた講義で、その教授がとても面白い人だったら、自分も将来その研究に携わりたいと思うかもしれません。
このように、生活環境を変えると、今まで見えていなかった新しい世界を見ることができます。
アメリカの大学に進学すると決めたら。

準備はいつから始める?
アメリカの大学は、
8月下旬~12月下旬の「秋学期」
1月下旬~5月中旬の「春学期」
の2学期制になります。
入学の時期としては8月下旬と、1月下旬の年に2回あることになります。
日本から留学する場合は、日本の高校を3月に卒業して、その年の9月(秋学期)に入学するのが一般的になります。
9月(秋学期)入学なら、余裕をもって前年の8月頃から準備を始めましょう。
志望大学がなかなか決まらずに、4月になってから相談に訪れる方もいて、その年の9月(秋学期)入学に間に合わないことがあります。
もし、9月(秋学期)入学に間に合わなかった場合は、翌年の1月(春学期)から入学することができます。
アメリカの大学は、日本の大学のような入試や偏差値などはありません。
さまざまな書類を大学へ提出し、大学側は審査に時間をかけて、合否を決めます。
各大学の入学事務局(Admissions)では、出願者一人ひとりの出願書類を丁寧に公平に審査し、合格者を選んでいきます。
一般的には、出願の際に以下の書類の提出が求められます。
●願書
●高校の成績証明書(英文)
●エッセイ(英文)
●推薦状(英文)
●TOEFL®成績証明書、SAT®などの成績証明書
大学によっては面接が課されるところもあります。
また芸術大学や音楽大学の場合、ポートフォリオと呼ばれる作品集や、オーディションに代わるものとしてCDやDVDの提出が求められることがあります。大学留学に必要な英語力は?

日本人が、アメリカの大学に留学するためには、TOEFL®テストの成績を志望大学に提出することになります。
TOEFL®テストを受けてみたけど、志望大学の規定の成績より低かったからと言って、進学をあきらめる必要はありません。
TOEFLの成績が満たない場合でも、大学付属の語学学校に入学してから、大学本科へ入学することができます。
そうすることによって、英語力の問題でアメリカ人大学生に取り残される様なことなく、万全を期して大学本科へ入学することができます。
-New York university(ニューヨーク私立)TOEFL iBT 100
-Fashion Institute of Technology(ニューヨーク州立)TOEFL iBT 80
-Buffalo State University (ニューヨーク州立)TOEFL iBT 61
-City College of New York(ニューヨーク市立)TOEFL iBT 61
-Community college(コミュニティーカレッジ)TOEFL iBT 45
また、アメリカでは、編入制度を使って、志望大学へ進学することもできます。
アメリカの大学では、編入はごく一般的です。
その理由は、アメリカでいう出身大学とは、最終的に卒業をした大学になります。
初めに、TOEFLテストの合格基準が低い短期大学(コミュニティーカレッジ)へ入学し、その2年間で取得した単位を持って、残りの2年を志望校大学へ編入します。
そうすることによって、入学当初では英語力が満たなかった学生も、2年間のうちに志望大学レベルまで英語力が向上してから入学することができます。
また、コミュニティーカレッジのメリットは、4年制大学より学費が安いということもあり、費用を節約することができます。
費用はどれくらいかかる?

大学によって授業料は大きく異なります。
有名大学、スタンフォード大学、ハーバード大学は、年間5万ドル以上します。
また一概に、私立大学よりも州立大学のほうが安いというわけではありません。
確かに、州立大学や市立大学は、授業料が安い傾向はありますが、実は、留学生は州民(市民)より2〜3倍以上も高い授業料を支払わなければなりません。
志望大学を決める前に、授業料はよく調べておきましょう。
-Berkeley College, New York (ニューヨーク私立)年間 $25,300
-Buffalo State University (ニューヨーク州立)年間 $18,382
-City College of New York(ニューヨーク市立)年間 $18,600
-Community college(コミュニティーカレッジ)年間 $9,600
授業料の他にかかる費用は、寮費(家賃)、食費、教材費、健康保険、交通費、渡航費などになります。
入学後、学部を変えられる?
アメリカでは、大学入学後に、学部の変更(Major change)が可能です。大学へ入学する前(高校生の間)に何が一番興味があるか、将来どのような仕事に就くかを想定し、学部を決断することは容易ではありません。
興味がありそうと専攻した学部の授業をいざ受講してみたら、「自分の思っていた分野と違った。。。」なんてことは、ごく普通にあります。
アメリカでは、専攻した学部の授業を受け「自分に合っていなかった」となった場合、事務局に学部変更を提出すると簡単にに他の学部へ変更することが可能です。
実際授業を受講してみて、自分に合っているかいないかを学生時代に検証できる素晴らしいシステムになります。
まとめ
いかがでしたか?アメリカの大学進学を経験し、今まで見えていなかった新しい世界がきっと広がることと思います。就職する際には、国際社会へ羽ばたく、大きな夢を実現させましょう!そのためには、事前準備をしっかりして志望校を決めましょう★
おすすめの大学・カレッジ
Berkeley Collegeバークリー大学
ビジネス・ファッション学部をはじめとした様々な学士号、準学士号プログラムが取得出来る大学で、実践的な授業が評価を受けています。
Berkeley Collegeの詳細
SUNY Buffalo State (The State University of New York)スーニー バッファロー ステイト
NY州立の超大規模校で、広大なキャンパスで学習出来ます。看護、ビジネス、観光学、デザインなど様々な専攻があります。
SUNY Buffalo Stateの詳細
Touro College Graduate School of Technologyトウロカレッジテクノロジー大学
テクノロジー専門の大学院で、特にコンピューター関連の専門知識をしっかりと学ぶことが出来ます。
Touro Collegeの詳細
アメリカの大学で取得できる学位について
Associate’s Degree(アソシエイト ディグリー) 短期大学士
短期大学士とは短期大学(2年制大学)を修了した者に授与される学位のことです。この学位は4年制大学の初めの2年分に相当します。4年制大学への編入を行う場合短期大学で取得した単位を移行することが可能です。Bachelor’s Degree(バチェラー ディグリー) 学士
学士とは4年制大学を修了した者に授与される学位のことです。一般的にアメリカで大学卒業となるとこの学位にあたります。文科系を専攻して取得するBachelor of Arts (BA)と、理科系を専攻して取得するBachelor of Science(BS)が代表的です。Master’s Degree(マスター ディグリー) 修士
修士とは大学院を修了した者に授与される学位のことです。 在学期間はおよそ2-3年くらいです。学士の取得後に特定の分野を集中的に学びます。Ph.D. (Doctor of Philosophy)(ピーエイチディー) 博士
博士とは所定の在学期間(およそ3年)を大学院で学び、所定の科目の筆記、口頭試験に合格した者のみが3-5年以内に学位請求論文を提出でき、数人の研究者で構成される審査委員会の口頭試験に合格した者に授与される学位のことです。ニューヨークの大学について
Public Colleges and Universities (州立・市立大学)
City University of New York (CUNY) / ニューヨーク市立大学

また、CUNYは、マンハッタンやクィーンズなど、New York City周辺にキャンパスがあるのも特徴の一つです。
CUNYの学校は基本的に秋学期と春学期の二期に分かれています。基本的に1年のサイクルは8月下旬から始まり、6月頃終了します。夏学期や冬学期の参加は自由です。出願時期についてですが、秋学期を希望の場合、2月頃までに出願する必要があります。春学期の場合は9月頃までに出願になります。留学生の方は手続きに時間がかかる場合があるので、早めに出願する事をおススメします。
ニューヨーク市立大学の一覧(抜粋)
CUNY Senior Colleges and Graduate Schools(4年制)
- Baruch College(ESL提携あり)
- Brooklyn College
- City College of New York
- Hunter College
- Queens College
- College of Staten Island
CUNY Community Colleges(2年制)
- Borough of Manhattan Community College
- Bronx Community College
- LaGuardia Community College
- Queensborough Community College
State University of New York (SUNY) / ニューヨーク州立大学

州立大学のため、キャンパスはほとんどニューヨーク州郊外となります。
SUNYの学校も基本的に秋学期と春学期の二期に分かれていて、1年のサイクルは8 月下旬から始まり、6月頃終了します。出願時期についてです が、SUNYの場合通 年募集しており、定員になりしだい終了という形になりますが、留学生の方は手 続きに時間がかかる場合があるので、早めに出願 する事をおススメします。
ニューヨーク州立大学の一覧(抜粋)
SUNY University Centers
- Binghamton University
- Stony Brook University
- University at Albany, State University of New York
- University at Buffalo, The State University of New York
SUNY University Colleges
- Buffalo State College
- State University of New York at Plattsburgh
- Fashion Institute of Technology(ファッション留学)
SUNY Community Colleges
- Nassau Community College
- Westchester Community College
Private Colleges and Universities (私立大学)

ニューヨーク私立大学の一覧(抜粋)
- Barnard College
- Berkeley College(提携あり)
- Columbia University(ESL提携あり)
- Monroe College(提携あり)
- Cornell University
- Culinary Institute of America
- Fordham University
- Juilliard School
- LIM College(提携あり)
- Manhattan School of Music
- New School Parsons(ファッション留学)
- New York University(ESL提携あり)
- Pace University(ESL提携あり)
- Pratt Institute
- St. John’s University